この記事は、東京ドームでライブが行われる時を想定した時の記事です。
主にアクセス情報や、グッズ関連情報について解説しています。

座席表は掲載しておきますが、詳しい情報については、以下の記事を参考にしてください。

東京ドーム座席表について

こちらが東京ドーム座席表の全体図です。

東京ドーム 座席表 

※クリックで拡大可能 画像利用については注意事項をご覧ください。


座席配置等はアーティストにより様々に変化しますが、最も基本的な座席配置で作成してあります。

ステージは外野側(上記の画像で言う上部)に設置する事が多いです。

そして、そのステージの前にある座席ががアリーナ席で、その周りを取り囲むようにある、普段野球を観戦する座席がスタンド席といいます。

東京ドーム基本情報

住所 東京都文京区後楽一丁目3番61号

東京ドームシティの一角にあります。
遊園地やホテル、複合ショップなどが一緒にあるアミューズメント施設です。

アクセス方法は電車がメインになります。

最寄り駅は「水道橋」「春日駅」「後楽園駅」と複数あり、非常にアクセスが便利な場所でもあります。

どの駅を利用しても、駅からの距離はさほど変わりません。
以下に駅名とアクセス方法を記載します。

最寄り駅と主要な駅からのアクセス方法

後楽園駅

新幹線を利用してアクセスする場合、後楽園駅の利用が便利です。

「東京地下鉄丸ノ内線」「東京地下鉄南北線」の2つの路線が通っています。
東京駅からは御茶ノ水で乗り換えをして後楽園へアクセスできます。

池袋駅からもこの丸の内線でのアクセスできるので、西武線沿線や東武東上線沿線の方もこの後楽園駅が便利です。

ただ、便利な駅だけにライブ時の混雑はしやすいです。

水道橋

水道橋に走っている路線は「中央・総武線」「都営地下鉄三田線」の2つの路線です。

新宿駅からのアクセスなら「総武緩行線」が乗り換えなしでアクセスできます。
総武線は、千葉駅から1本で繋がっていますので、千葉方面からのアクセスに便利です。

三田線を利用される場合は高島平方面へ利用の方に限り、次の駅が春日駅になるので、こちらから乗車したほうが良いでしょう。

春日駅

春日駅に乗り入れている路線は「都営地下鉄大江戸線」「都営地下鉄三田線」の2つあります。

主要駅からのアクセスとしては、あまり活用の幅がありませんが、大江戸線を利用すれば練馬駅などに直接アクセスができますので、西武線沿線を利用する方で、池袋方面へ周るよりは混雑を回避できます。

また三田線を利用で、目黒方面へ利用の方は次の駅が水道橋になるので、先に乗車しているという点では少しだけ便利かもしれません。

駅からのドームまでのアクセス方法

次にそれぞれの駅から、東京ドームまでのアクセス方法について解説します。

後楽園駅

後楽園駅は東京ドームの正面出口の間反対側にあります。

後楽園駅で下車したら、まずは2番出口を目指してください。
2番出口の階段を登ると直ぐに目の前には東京ドームが見えます。

ここから東京ドームを目指して歩いていき、そのまま東京ドームを右手に見ながら半周程すると22番ゲートの正面出口に到着です。

尚22番出口に向かうまでに、いくつかの入場ゲートがあります。東京ドームでのライブの場合は座席により入るゲートが異なります。

「11」[「24」「33」「41」「23」「32」までのゲートは左回りの方が近く、その他のゲートは右回りで22番ゲートに行くまでにあります。

どちらの場合もチケットにゲートが書いてあると思うので、他に用事がない場合はここから入場すると良いでしょう。

水道橋

水道橋はJRと三田線でアクセスの方法が事なってきます。

JR水道橋駅から東京ドームへ向かう場合は下車後、まずは西口を目指してください。
一応東口からもアクセスが可能ですが、西口からの方がスムーズに行けます。

  1. 西口の改札を出たら右に進み外へ。
  2. 外にでたら斜め左の方に横断歩道がありますので、こちらを渡りまっすぐ進みます。
  3. スロープがありますので、こちらを登っていくと「tokyo Dome City」と書かれた看板が出てきます。
  4. そのまま進むと階段がありますので、こちらもまた登ります。(この頃には東京ドームが目の前に見えています。)

三田線の場合は電車を下車したらA3〜A5出口を目指してください。

それぞれの位置は微妙に違いますが、出口を出ると「tokyo Dome City」が目の前に出てきますので、後は案内番を頼りに東京ドームを目指します。

春日駅

春日駅を利用の場合は地下通路を使い、後楽園駅の6番出口から地上にでます。

6番出口をでると目の前に東京ドームの頭が見えていますので、目指すように歩いて行くを先ほどと同じように東京ドームの裏側へアクセスできます。

車で行く場合

東京ドームへ車で行く場合は、首都高速からのアクセス方法が便利です。

首都高速5号線を利用し、池袋方面からだと「飯田橋ランプ」銀座、新宿方面からだと「西神田ランプ」でおりましょう。

詳しくは以下をご参考にください。

東京ドーム 車をご利用の方

東京ドームを含む「東京ドームシティ」の主要な駐車場は、以下の3つの駐車場です。

  • タイムズ 東京ドーム駐車場
  • タイムズ ラクーア駐車場
  • ミーツポート駐車場

その他にも、コインパーキングがありますので、以下を参考にしてください。

東京ドーム 周辺駐車場

ライブ終了後のアクセス

先ほども話しましたが、ライブ終了後は数万人の人が一気に帰路につくので大変な混雑となります。

特に後楽園駅の「丸の内線」や水道橋の「JR総武線」は一番混みあいます。

同じ「後楽園駅」や「水道橋」でも、三田線を利用するか南北線を利用するか、春日駅を利用したほうが混雑を回避できますので、帰る方向によっては使い分けると良いでしょう。

その他 東京ドーム基本情報

収容人数:約55,000人

収容人数は55,000人と言われていますが、これはかなりぎっちり詰め込んだ時のライブの状態だそうです。
実際は45,000人〜50,000人程度が通常で、スタンド席しか利用しない野球観戦時は46,000人だとか。

グッズ販売

グッズ販売は、正面ゲート22番ゲートの前で行なわれています。
ライブのチケットを持って無くても購入できますので、目当てのグッズがある場合は早めに出かけましょう。

飲食店,コンビニ

東京ドームの周辺には飲食店やコンビニが多数あります。
「tokyo Dome City」内にも人気の飲食店がありますし、東京ドーム内のグルメも少し高めですが、評判も上々です。

東京ドームに関してはこの辺りの施設に困ることは、まずないでしょう。