この記事では、マリンメッセ福岡ライブ時のスタンド席座席表と見え方について解説していきます。

アリーナ席の情報については以下の記事を参考にしてください。

簡単に周辺ホテルを探すならコチラ

マリンメッセ福岡 座席表

では、まずはマリンメッセ福岡の座席表をご覧ください。

マリンメッセ福岡 座席表

※クリックで拡大可能 画像利用については注意事項をご覧ください。

ライブ初心者の方の為に解説しておくと、スタンド席とは普段競技やイベントを観賞をする席の事を言い、アリーナ席とはステージと同じスペースに作られる仮設の席の事を指します。

マリンメッセ福岡では通常北側(画像で言う上)にステージを設置してライブをおこなう事が多いです。

今回は一般的なステージ配置を元に座席表を作成しました。この他にも花道が作られたり、ステージを真ん中に設置されたりする場合など、さまざまなケースがあります。




マリンメッセ福岡 スタンド席の座席の指定方法

マリンメッセ福岡ライブ時、スタンド席のチケットには4つの記載があります。

  • 階数
  • ブロック
  • 席番号

順番に説明していきます。

階数とブロックの指定方法

階数とブロックは基本セットで考えるので一緒に説明していきます。

マリンメッセ福岡のスタンド席には「1階にA〜Gブロック」「2階にH〜Sブロック」があります。

1階席のブロックは、南側から半時計周りにAからGのブロックがあります。
座席は収納可能であり、北側にステージが設置されるため、DブロックとEブロックは収納されています。

福岡マリンメッセスタンド席 ブロック

つまり、北側にステージがある場合、使うブロックはA,B,C,F,Gとなるわけです。

もしチケットにD,Eブロックの記載があった場合、センターステージの可能性が高いと考えてよいでしょう。

席は可動式で床下や壁側から出てくるのですが、ブロック最前列は少しステップがあるだけで、アリーナ席フロアと同じ高さとなります。その最前列から後方へ向けて傾斜がついているわけです。

2階席は座席表の左下部分から反時計周りにH〜Rのブロックがあります。

S席は2列のみVIP席であり、ステージから距離は遠いですが全体を見渡せる席です

マリンメッセ福岡は立ち見席も販売される事も多く、その場合2階席の一番後方部分に作られます。
チケットには「スタンド○ブロック 立ち見」等と表記され、その中で早い者勝ちとなる訳です。

福岡マリンメッセスタンド席 立ち見

列の指定方法

列の指定方法を解説していきましょう。

列はアリーナ側から後方へ向かって数字で指定されます。
1階席は「Aブロックは18列まで」「B,C,F,Gは16列まで」です。
2階席は「H〜Lブロックは5列まで」「M〜P,Rは8列まで」「Qは6列まで」となります。

福岡マリンメッセスタンド席 列

席番号の指定方法

続いて席番号を解説していきましょう。

席番号は反時計回りに席番号が増えていきます。

福岡マリンメッセ スタンド席 席番号

東西の座席は最大で53番まで、南のAブロックは最大で96番まであります。
列により最大値が異なるので、詳細は座席表でご確認ください。

なお、Cブロック30番〜53番、Fブロック1〜24番付近は、ステージの死角になるため使われないケースがあります。




スタンド席からステージの見え方

スタンド席からステージの見え方について解説していきましょう。

このサイトでは距離を目安に解説しています。距離は目安ですので、参考程度に考えてください。

ステージから座席までの距離の例を載せていきます。
まず、Aブロックの最前列までの距離は約65mほどです。

福岡マリンメッセ スタンド席 Aブロック前 距離

続いてAブロック最後列は約82m。福岡マリンメッセ スタンド席 Aブロック最後列 距離

そして、Jブロック最後列で約90m

福岡マリンメッセ スタンド席 Jブロック最後列 距離

90mの距離は想像しづらいかもしれませんが、おおよそ30階建てのマンションの屋上から下の人を見るようなイメージです。

距離感については『100mの距離感はどんな?実際に見てみよう!』も参考にしてください。

なお、スタンド席の高さの目安も記載しておきます。
1階スタンド最後尾で約4.5m、2階スタンド最前列約5m、2階スタンド最後列付近で約8.7mの高さです。

以上、マリンメッセ福岡のスタンド席と見え方について解説してきました。

マリンメッセ福岡は、ドーム会場などと比べれば比較的小さめの会場です。
しかしながら、H〜Lブロックの最後列となると、しっかり人物を肉眼で確認するのは難しい距離になってくるでしょう。

参考にして、マリンメッセ福岡でのライブをお楽しみいただければ幸いです。