名古屋市にあるアリーナツアーの定番スポット「日本ガイシ」、今回はここ日本ガイシでライブがおこなわれる時のスタンド席の使われ方と見え方について説明していきたいと思います。

アリーナ席やアクセス情報などに関しては以下のページをご利用ください。

日本ガイシ スタンド席

まずは日本ガイシでライブ時の良くある座席パターンです。

日本ガイシ 座席表1

※クリック後拡大表示できます。

まず、ライブ初心者の方の為に説明するとスタンド席とは普段競技などを観覧する席の事を指します。

アリーナ席は普段競技などを行なう場所でステージと同じフロアの事ですね。

上記の座席表のように日本ガイシでライブが行なわれる時は、会場を縦長に使い東側に作ります。上記の画像では一番上側のMと書かれている場所ですね。

この他にステージを真ん中に設置したりするパターンや花道などが伸びるパターンなどがありますが、今回は最もベースとなるこの座席表で説明していきます。

日本ガイシライブでのスタンド席の座席指定方法

日本ガイシのスタンド席は

  • ブロック
  • 座席番号

の3つで指定されます。

チケットにはこの他に入場口として、2階~4階の入場口が書いてあるかと思います。

ブロック

まず、スタンド席はブロックはA~Pのアルファベットで区分けされ、その中に列と座席番号で席が指定される形となります。

ブロックは上記の図で言えば右側から時計回りにA.B.C…..と言った具合に変わっていきます。

日本ガイシホール スタンド席ブロック

ライブの場合は基本的に全てのブロックが解放されるわけではなく、ステージの裏側になってしまうK~Oの座席はライブではあまり使用されません。

つまりはPから時計周りで、Jまでが使用されるスタンド席となりますね。(公演により増減あり)

またSブロックはボックス席で競技が行なわれる時はお高めの席ですが、ライブの時は関係なく解放されています。

列とブロックの指定

では次に列と座席番号についてです。

列はライブの場合基本11列が最前列になります。

最後尾はブロックによって異なりますが、AブロックやIブロックの一番多いところで33列まであります。

そして列は2階、3階、4階で分かれていて

2階 11列~18列

3階 19列~26列

4階 27列~33列

と言う感じに分けられています。

日本ガイシホール スタンド席 列指定方法

先ほど「ライブでは基本11列が最前列」と言いいましたが、日本ガイシにはブリージア席と言う可動式の座席が存在します。

場所的にはスタンド席の下、つまりアリーナ席にでてくる形で、先ほどあげた画像の中心部分に飛び出ている座席がそれにあたります。

日本ガイシを競技などで使う場合このブリージア席を利用するのですが、ライブではごく稀にしか利用しません。

しかも利用する場合はFとDブロックつまりはアリーナ席の最後尾にのみ現れます。

そしてそのブリージア席が一応スタンド席の1列目と言うかたちで日本ガイシでは設置されているんですね。

だからブリージア席を利用しない場合のスタンド席は11列目が最前列になる訳です。

席番号の指定方法

では最後に座席番号について説明しましょう。

これについてはブロックによりかなり差がありますが、数字は時計回りに増えていく形で一ブロック一列に1~32の数字で座席が指定されています。

例えば以下はAブロック部分を拡大した様子です。

日本ガイシホール スタンド席 座席番号指定方法

座席番号的には一番多い32番があるDブロック

日本ガイシホール スタンド席 Dブロック

11から33列まであり、全部の座席数が一番多いIブロックの様子

日本ガイシホール スタンド席 Iブロック

いかがでしょうか?スタンド席の座席配置は理解していただけでしょうか?

では、次に気になる日本ガイシでのスタンド席からの見え方について解説します。

日本ガイシスタンド席からの見え方

公式サイトによれば、日本ガイシのアリーナ席部分の大きさは49.4m×84.4mとなっています。

日本ガイシホール アリーナ部分 大きさ

これを元にステージから最も距離が離れるであろう、Eブロック18列からの距離を考えるとおおよそ70m程となります。
もちろんこれは直線の距離でスタンド席は傾斜がついているので、実際はもっと距離が伸びてきますが、70m程になるとステージ上のアーティストの表情などを肉眼で確認するのは難しくなってくるでしょう。

因みに70mは通常のマンション23階部分から地上の人を見るような感じだと思ってください。

※距離感はこちらの記事も参考にしてください

100mの距離感はどんな?実際に見てみよう!

アーティストを身近に感じれるスタンド席となるとI,S,P,Jの最前列付近の席あたりとなるでしょう。