このページでは札幌ドームでライブがおこなわれる時のアリーナ席の座席表とステージの見え方について解説していきます。
その他の情報については以下の記事を参考にしてください
札幌ドーム 座席表
まずは札幌ドームの座席表をみてみましょう。
※クリックで拡大可能
ライブ初心者の方のために説明すると、アリーナ席とは普段野球がプレイされる場所に、パイプ椅子などで仮設で作られる席の事をいいます。
札幌ドームでは通常、外野側(画像の上側)にステージが作られて、その前にアリーナ席が作られていくのが基本です。
まれにステージを真ん中に設置したりする場合もありますが、基本はこの形でそこから花道が伸びる程度と考えてもらえれば良いでしょう。
札幌ドーム アリーナ席の指定方法
札幌ドームのアリーナ席は
- ブロック
- 列
- 席番号
この3つのパターンを知っていればOKです。
ブロック
まずブロックはステージ側から後に向かって、アルファベットのA〜F,G程度の6つから7つのブロックにわけられます。
そして、ステージ向かって左側から右に向かって、1〜17程度の数字でブロックが指定されています。
ブロックの数はライブによって変わり、様々なパターンがありますがこれが基本と考えてください。
ブロック内の指定方法
ブロック内は、横に12列縦に15列程度の180席ほどの座席が作られるます。
これは、同じライブでもブロックによりことなり100席程しかない席もあったりするので、大きい番号はうしろと思ってもらえばよいかと思います。
ブロック内の指定方法は2パターンあります。
- 座席番号のみ
- 列と座席番号
座席番号のみパターン
これが札幌ドームでは一番多いパターンです。
ブロック内に通しで座席番号を指定する方法です。
横に12番までいったら、2列目からは13〜24番、3列目は25番〜36番となっていくわけですね。
折り返される番号はブロックによって違いますね。
列と席番号パターン
これは2列に席番号が続かずに、1列ごとに1〜12番を繰り返すタイプです。
チケットに○ブロック、○列、○ブロックと書かれていればこのタイプですね。
先ほども話したように多いのは15列×12席のパターンが基本です。
アリーナ席からステージの見え方
では次は気になるステージの見え方です。
ここでは、ステージまでの距離をもとに説明していきます。
これはドーム会場の大半がそうなのですが、ホームベース部分から外野フェンスまでは122mと決まっています。
これを元に考えると、ステージからアリーナ席の一番後方はおおよそ100m程の距離があると考えてもらえば良いでしょう。
100mの距離があるとアーティストの顔などを肉眼でしっかりと確認するのは難しい距離となるかと思います。
身近なもので言うと、通常のマンション35階部分あたりから下の人をみるような距離なので、どれだけ人が小さく見えるかわかるかと思います。
距離感が知りたい方はこちらの記事も参考にしてください↓
50m程の距離になって、やっと人の顔がはっきりと見えてくる範囲なので、アリーナ席でしっかりとアーティストを肉眼でみたい!というのであれば、Cブロックあたりからステージよりの席が良いと思います。
ただ、花道などが作られればうしろの席でも、たまにアーティストが近くまで来てくれる可能性は十分あるので、完全に望みを捨てる事もないかもしれませんね。
アリーナ席のパターン
最後に札幌ドームでのアリーナ席のパターンをもう一つ紹介しておきましょう。
ブロックが非常に多く作られたパターン
あまり無いがブロックにJやKなどとあったら、このパターンが多いかもしれません。