福岡サンパレスは当サイトでも紹介している、「福岡国際センター」や「マリンメッセ福岡」などを含める、ウォーターフロント地区とも呼ばれる地区にあるホテルも兼ねたコンサートホールです。
2022現在はまだ運営していますが、新たな土地開発につき目の前を通る大博通りを伸ばし交通広場にする予定しているため、解体が予定されています。
新たなホールはその北側に建設予定でだそうです。
当記事はそれまでの座席表となっていますので、新ホールについては情報が入り次第更新していきます。
福岡サンパレス 座席表
では、福岡サンパレスのホールの座席表をご覧ください。
※クリックで拡大可能 画像利用については注意事項をご覧ください。
福岡サンパレス 座席指定方法
福岡サンパレスで、ライブ等が行われる場合、座席の指定方法は以下の3つで指定されます。
- 階数
- 列
- 座席番号
順番に解説していきます。
階
福岡サンパレスの客席は3階まであります。
座席表ですと、分かりやすくする為に分割1階席~3階席それぞれに分割してありますが、実際は2階席、3階席は1階席に覆いかぶさるように作られています。
公式サイトのQ&Aページを参考にして図にすると
2階席12列目は1階29列~30列の上
3階席の10列目は1階32列(最後列)、2階15列~16列の上
このように重なりあっています。
当然高さがあるので、距離感は変わりますが、3階席だからと言ってステージから物凄く離れる分けではないと言う事ですね。
列
列は
1階席は1列目~32列(1列目~4列目はオーケストラピットと言い場合により使われない)
2階席は1列~18列(1列~11列目は横に張り出した席)
3階席は1列~18列(1列~9列は横に張り出した席)
となっています。
補足で書いたように、1階席には使用されないケースの席があり、2階席、3階席は横に張り出した席もあり、それぞれに見え方が変わってくると言えるでしょう。
因みに傾斜がついており、後列に行くにつれ座席位置が高くなっています。
席番号
席番号は
1階席で最大56列
2階席で最大54列
3階席で最大53列
まであります。
ステージ向かって左から右へ数字が増えて行くと覚えておいてください。
席番号はさほど見え方に影響はしませんが、席番号1番やそれぞれの最大席番号はステージ中央から離れると認識しておきましょう。
福岡サンパレス 座席からの距離と見え方
このサイトでは公式サイト等の情報を元に座席からステージまでの距離を算出して見え方を解説しています。独自の計測となりますので誤差はありますので参考程度にお考えください。
(福岡サンパレスについては公式サイトにしっかり情報が載っているのでほぼ正確かと思います。)
まずは1階席の最後列32列からの距離ですが約34m程です。
34mは平均的なマンション11階から下の人を見るようイメージです。
表情をしかっり判断するには厳しい距離ですが、さほど小さく見える距離ではありませんね。
イメージしずらい方は
も参考にしてみてください。
では、次に2階席最後列の17列は、おおよそ直線で36mの距離です。
先ほどもの話したように1階席の上にあるので直線距離ではあまり変わりありませんが、高さがありますので実際の距離感はもう少し伸びると思います。
3階席の最後尾18列では、少々距離が伸びて42m程あります。
マンションの16階付近から下の人を見るようなイメージです。
高さもあるのでそれなりに距離が遠く感じますが、一番高い位置からのステージ鑑賞なので全体は見渡しやすいと言うプラスのとらえ方はあるかもしれません。
以上、福岡サンパレスの座席表と見え方について解説してきました。
残念ながら解体が予定されているので、解体前と移行後のホールでは座席は変わってくるかもしれませんので、情報が分かり次第更新予定です。