この記事では函館アリーナでライブ時、アリーナ席の座席表と見え方について解説していきます。
スタンド席の情報については以下の記事を参考にしてください。
函館アリーナ 座席表
では、函館アリーナライブ時の座席表をご覧ください。
アリーナ席とはステージと同じフロアに設置される仮設席の事で、スタンド席はその周囲を囲む固定の席の事です。
函館アリーナでは、ステージを西側において、その前にアリーナ席を配置する事が多いです。
この他には、花道が伸びているステージ配置もありますが、多くは上記のようなパターンです。
今回はこの座席表をベースに話をしていきます。
※最後に別パターンの座席表も載せておきます。
函館アリーナ アリーナ席の座席指定方法
函館アリーナの座席の位置を知るには、以下の3つを知っておけば問題ないかと思います。
- ブロック
- 座席番号
- 列
ブロック
函館アリーナのブロックは、ステージ側から後方へ向かってA〜Cの3つのブロックに分けられます。
横方向には、7つ程度のブロックが数字で指定される事が多いです。
ブロックの数はライブにより異なりますが、基本的にはこのパターンを把握すれば問題ないでしょう。
席番号と列
ブロック内は両端のブロックをのぞき、横10列×縦15列の席があり、通し番号で指定されるケースが多いです。
数字が大きいほど後方の席という事です。
ライブによっては列も指定され、1列ずつ数字が折り返すパターンもあるかと思います。
1つ例を出せば、B5ブロック66番とあれば以下の場所という事ですね。
列を指定するケースであれば、「B5ブロック 7列 6番」も同じあたりの席です。
函館アリーナ アリーナ席 見え方
アリーナ席の場所が把握できたら、アリーナ席からステージの見え方について見ていきましょう。
このサイトでは距離を算出して見え方を解説しています。距離は目安ですので、参考程度にお考え下さい。
公式サイトの情報によれば、函館アリーナのアリーナ部分の広さは44m×65mだそうです。
これを元に今回の座席表で、それぞれの席の距離を計算してみました。
まずはアリーナ席の最後尾、座席表で言えばC4ブロック141番〜150番付近の距離です。
約51m程と算出できました。
50m走をイメージしてもらえば分かりやすいと思いますが、身近なもので例えるとマンション17階付近から下の人をみるようなイメージです。
表情などをハッキリと確認するのは難しい距離と言えるでしょう。
アリーナ席中央付近「B5ブロック66番」までの距離は約21m程です。
かなり近い距離です。大好きなアーティストの表情も確認できるでしょう。
距離感がイマイチ掴めない場合は、100mの距離感はどんな?実際に見てみよう!を参考にしてください。
最後にもう1つ、最後尾の端の席付近の距離も計算しておきました。
ステージ中央部からだと約54m程の距離があります。
やや遠い印象がありますが、豆粒ほどにはならない距離です。
花道ありのタイプの座席表
※クリックで拡大可能 画像利用については注意事項をご覧ください。
これは以前小田和正さんが、函館アリーナでライブをやったときの座席表ですが、このようなタイプであれば後方の座席でも十分近く見えますね。
函館アリーナはドームクラスの会場に比べたら、アリーナ席最後尾でもアーティストを近くに感じられる会場とも言えるでしょう。
是非、函館アリーナでのライブを楽しんでください。