この記事では、エムウェーブのライブ時、アリーナ席の座席表と見え方について解説してきます。
スタンド席の情報については以下の記事を参考にしてください。
※エムウェーブは公式な座席表が公表されていないため、当記事の情報は独自に調査した内容です。
正確性にかける可能性がある為、参考程度にお考えください。
エムウェーブ 座席表
では、まずはエムウェーブの座席表をご覧ください。
※クリックで拡大可能 画像利用については注意事項をご覧ください。
エムウェーブでライブが行われる場合、西スタンド(画像の上)にステージを設置して、その前にアリーナ席を作るケースが多いです。
この他にも中央にステージを設置するパターンも過去にあったようですが、今回はこの座席表を元に解説していきます。
エムウェーブ アリーナ席の指定方法
エムウェーブのアリーナ席は、以下の3つで指定されます。
- ブロック
- 列
- 席番号
チケットには「A3ブロック12列10番」などのように書かれているかと思います。
ブロック
エムウェーブのブロックはアルファベットと数字で指定されます。
ブロック数は縦にE〜Fブロックの5〜6ブロック、横に11ブロックと言うのが多いパターンです。
因みに、エムウェーブの東スタンドは可動席であり、西スタンド方向に移動し縮小が可能です。
過去に会場を縮小してライブを行ったケースもあるようで、この場合縦のブロック数はもっと少なくなります。
列と席番号
アリーナ席の一つのブロックは「縦10×横12列や縦15列横12列」などのパターンがあります。
指定方法としては、以下の2種類があります。
- 通しで番号と列が指定されるパターン
- 各ブロック事に列や席番号が指定されるパターン
今回の座席表は、通し番号で指定するパターンです。会場全体を通して、列や席番号が割り振られます。
例えば、B6ブロック15列65番とあれば中央付近の席となる分けです。
2つ目のパターンは「A1ブロック10列10番・B1ブロック1列10番」などのように、各ブロック事に列や席番号が指定される方法です。
エムウェーブ アリーナ席 見え方
エムウェーブのライブ時、座席からステージの見え方を解説していきましょう。
このサイトでは距離を算出して、ステージの見え方を解説していますが、距離は目安です。
特にエムウェーブは情報量が少ないため、正確な数字が算出できていませんので、参考程度に考えてください。
まず、エムウェーブのアリーナ部分の縦横の距離を計算してみました。約180m×75m程度と推測できます。
これを元に、ステージから座席の距離を計算してみました。
アリーナ席最後尾付近では、140m程の距離があると思われます。
140mの距離を身近なものに例えると、マンション46階付近から下の人を見るようなイメージです。
アーティストの顔を肉眼で確認するのは難しい距離といえます。
想像しづらい場合、100mの距離感はどんな?実際に見てみよう!の記事も参考にしてください。
アリーナ席の最後尾ならば、東スタンド席の最前列の方が少し高い位置にある為、全体を見渡しやすいかもしれません。
アリーナ席の中央付近では、約65m程度の距離です。
この位置位になると、ある程度見えやすい距離になってきたと言えます。
エムウェーブはオリンピック会場として使われた経緯もあり、アリーナ部分が広く作られています。
そのため、アリーナ席と言えどもステージまでの距離があるのが現実です。この点を踏まえた上でライブの楽しみ方を考えてみると良いかもしれません。
以上、エムウェーブのアリーナ席、座席表を見え方を解説してきました。ご参考になれば幸いです。