この記事では幕張イベントホールのライブ時、アリーナ席の座席表と見え方について解説していきます。
スタンド席などの情報については、以下の記事を参考にしてください。
※幕張メッセ国際展示場とは異なりますのでご注意ください。
幕張イベントホール 座席表
※クリックで拡大可能 画像利用については注意事項をご覧ください。
アリーナ席とはステージと同じフロアに作られる仮設の席の事を言います。スタンド席はその周りにある固定席の事です。
幕張メッセのライブ時は、ステージをFブロック側に設置し、その前にアリーナ席を配置するケースが多いです。
センターステージのケースもありますが、今回は最も多いステージパターンで解説をしていきます。
因みに幕張イベントホールでは、アリーナ部分をスタンディング(立ち見)にするケースもありますので、その部分についても解説しておきます。
幕張イベントホール アリーナ席の指定方法
幕張イベントホールのアリーナ席は、以下の3つを把握すれば大体の位置が把握できます。
- ブロック
- 列
- 席番号
ブロック
幕張イベントホールのアリーナ席ブロック指定方法は、3つのパターンがあります。
- 縦にアルファベット、横に数字で指定するケース。例 A1,A2,A3 (今回の座席表)
- アルファベットのみで指定するケース。例 A,B,C
- 数字のみで指定するケース。 例 1,2,3
チケットに記載されているブロックを見れば、どのパターンかは判断できるかと思います。
また、稀にブロックを指定せずに全体を列と席番号のみで指定するケースもあります。
ブロックの数は「縦3×横5ブロック、あるいは縦4×横5ブロック」などが多いです。この辺りはライブによって配置が変わってきます。
幕張イベントホールには可動式のスタンド席があり、これがあるとブロックの大きさや配置が変わってきます。
下記座席表はAブロックの可動式スタンドがあるパターンです。
列と席番号
ブロック内は横12列×縦15列の全部で180の座席が用意されるケースが多いです。
列と席番号を利用して、座席を指定するパターンもあります。
どちらの場合も数が大きい程に後方の席となる訳です。
スタンディングの場合
アリーナ席をスタンディングとして使用する場合でも、ブロックは大体一緒の使い方をします。
席番号などの記載はなく整理番号が書かれており、順番で入場する事となります。
決まった場所はありませんが、ブロックは指定されているので、Cブロック付近になると指定席よりステージは見えづらくなるかと思います。
幕張イベントホール アリーナ席の見え方
では、ステージの見え方について解説していきましょう。
このサイトでは、ステージまでの距離を算出して見え方を解説しています。距離は目安ですので参考程度にお考え下さい。
まず、幕張イベントホールのアリーナ部分の広さですが、80m×40m程の大きさがあります。(可動席収納時)
これを元にステージからアリーナ席の距離を計算してみます。
まず、ステージ中央付近からアリーナ席の最後尾までの距離は約64m程です。
50m走トラックをイメージすると良いかもしれませんが、マンション22階部分から下の人を見るようなイメージです。
肉眼で表情を見るのは難しい距離と言えるでしょう。
距離がイメージ出来ない場合100mの距離感はどんな?実際に見てみよう!の記事を参考にしてください。
アリーナ席は傾斜が無いので、背が低い方はステージ全体を見渡すことも難しいかもしれません。
そのため、アリーナ席後方ならスタンド席の一番前の方が良いケースもあります。
アリーナ席中央付近の距離も見ておきましょう。約27m程と算出できました。
この距離になれば、何となく表情も見える距離かと思います。
さらに花道の前面まで来てくれれば、もっと身近にアーティストを感じる事ができますね。
以上、幕張イベントホールのアリーナ席座席表と見え方について解説してきました。参考になると幸いです。