このページでは『広島グリーンアリーナ』でライブがおこなわれる際のアリーナ席の座席表について解説していきます。
その他の情報については以下の記事を参考にしてください。
広島グリーンアリーナ アリーナ席の座席表
※クリックで拡大可能です。
ライブ初心者の方もいるかと思うので解説すると、アリーナ席とは普段競技などを行なう場所に作られる仮設の観客席の事を指します。
通常から使われるスタンド席と違い、アリーナ席はアーティストによりステージ配置の仕方や席自体の配置が変わるので公式ホームページでも座席表は載っていませんね。
ですが、大体のパターンは決まっているので今回はそのあたりを見ていきましょう。
広島グリーンアリーナのアリーナ席の指定方法
広島グリーンアリーナでは基本的には
- 『ブロック』
- 『列』
- 『席番号』
で座席が指定されるパターンと
列と席番号のみ
で座席が指定されるケースの2種類があります。
順番に説明していきますね。
アリーナ席 ブロック分け タイプ
アリーナ席を複数のブロックで区切り、そこにアルファベットと数字をわりふっていくパターンです。
ブロックは何パターンかありますが、多くはアルファベットで区別されます。
区分けの仕方はステージを上手に見て、上から下へA〜D程度のアルファベットに分けられます。そして今度は左側から右へ1〜6程度の数字でブロックが区分けされます。
A〜Dのアルファベットはそこまで大きく変わる事はありませんが、横列の数字のほうはアーティストにより変動が結構あります。
ステージの真ん前は3〜4だったら可能性が高いかも?しれません。
アリーナ席 ブロック内の座席指定
次にブロック内での座席となりますが、これも色々2種類のパターンがあります。
列と座席番号で指定
ブロック内それぞれに列と番号が指定されているケースです。
ライブにより異なりますが、一つのブロック内でステージから後方へ向かって15列、ステージ向かって左から右へ1〜12番程度の数字で指定されます。
これが一つ一つのブロック↑
同じライブでもブロックの大きさにより違いますが、チケットに『ブロック』『列』『席番号』がのっていればこのパターンと考えましょう。
通しで座席番号のみのパターン
ブロック内で列を指定せずに席番号のみで指定する方法です。
例えば12×15のブロックであれば1〜180番までの席が存在するということですね。
チケットに『ブロック』『席番号』のみの指定であれば、このタイプです。
列と席番号のみで席を指定
これはアリーナ席全体を列と席番号で指定する方法です。
ブロックはありますが、そのブロックにアルファベットなどは指定しないで、ステージから後方へ通しで列が指定され、同じくステージ左から右へ向かって席番号が通しで指定されます。
チケットに『列』と『席番号』のみ記載されていれば、このパターンです。
今回の座席表でいえば、4ブロックあるので60列、横には84番まであるわけです。
※クリックで拡大可能
では、気になるアリーナ席からステージの見え方についても解説していきましょう。
アリーナ席からステージの見え方
広島グリーンアリーナは、ドーム会場などとは違い比較的小さめな会場です。
公式サイトではアリーナ席が作られるフロアの大きさは48m×80mとなっています。
これを元に考えると、花道がないステージの前方からアリーナ席の一番後ろまでの距離は、おおよそ60mほどと考えられます。
60mの距離は単純に50m走のトラックをイメージしてもらえば分かりやすいかと思います。
結構な近さですね。
距離感については以下の記事も参考にしてください
もちろん、前には別の人がいますし、アリーナ席は傾斜などがない場所に作られるので、ストレートに見えやすいとは言えませんが、肉眼である程度アーティストが確認できる距離ではあります。
アリーナ中央付近のBブロック辺りであれば、25mほどの距離しかないのでさらに近いですね。
以上が広島グリーンアリーナの座席表の解説と見え方についてです。
ライブにお出かけの際は参考にしてくださいね!