このページでは札幌ドームでライブがおこなわれる時の座席表の解説と座席からステージの見え方について解説します。

その他の情報については下記を参考にしくてください。

札幌ドーム ライブ時の座席表

では、まずは札幌ドームでライブがおこなわれる時の全体的な見てみましょう。

ライブが初心者の方のために説明すると、スタンド席とは普段野球を見る場所のことをいいます。

ステージと同じエリアに作られている席がアリーナ席ですね。

札幌ドームでライブをする場合は、ステージを上の座席表のように外野側にステージを作って席を作っていきます。




スタンド席の指定方法

札幌ドームのスタンド席の指定方法は

  1. 通路
  2. 席番号

の3つを覚えておけばOKです。

通路番号

他の会場ではブロックで分けられているのに対して、札幌ドームでは通路番号で席を区分けしています。

さきほどの座席表で黒い丸に数字が書かれているのが通路番号で、右斜め上あたりから時計回りに1~118通路まであります。
通路番号でステージとの距離がほぼ決まってくるわけですね。

ライブの場合、ステージの真横や裏手になってしまう、94~118通路あたりは解放されないケースが多いですね。

ゲートから会場に入ったら、席と席の間を歩きながらこの通路番号を探します。

 

通路番号がわかったら次は列をチェックしてみましょう。

列はステージ側から外へ向かって1~76列までの数字で指定されます。
画像では赤字で書かれている数字です。

列の数は通路によって違いがあり、場所によっては40列程度までしかない場所もあります。

1列~18列まではアリーナ席までせりだす形である席で、19列が最前列の場所もあるので覚えておきましょう。


ちなみにこの1列~18列のスタンド席は可動式で場所が移動できるようになっています。

通路番号を見つけて降りていく(登っていく)と席の横にこの列が書いてあります。

席番号

最後に席番号で席が決まります。

座席表では黒字で書かれている数字ですね。

席番号はA,B,C,Dの4つゾーンに区分けされ、それぞれ半時計まわりに1から数字が増えていきます。

一応ゾーンの分け目を書いておくと、

  • Aゾーン 72~93通路
  • Bゾーン 47~71通路
  • Cゾーン 23~46通路
  • Dゾーン  1~45通路

チケットには、A,B,C,Dのゾーンが書いてある場合もあれば、ない場合もあると思いますが、このゾーンが書いてあれば分かりやすいですね。




スタンド席からの見え方

では気になる、スタンド席からステージの見え方について説明していきましょう。

ステージとの距離を計算して、それを元に見え方を説明していきますね。

距離感が掴めない方は100mの距離感はどんな?実際に見てみよう!も参考にしてみてください。

 

まず札幌ドームの縦横の距離ですが、縦が約140m、横が145mほどあります。

これをもとに考えると、ステージから一番遠くなる48通路、76列付近では直線でおおよそ150mほどの距離があります。

さらに傾斜がついているのでもう少し距離が伸びると考えてもらっていいのですが、いずれにしても150mという距離では、人の顔の表情はもちろん、誰か?と判別できないほどの距離となるでしょう。

この要領で他の席とステージの一番中心部分との距離をみていくと、

48通路最前列で110m程

69通路19列(最前列)で100m程

80通路19列で85m

88通路19列で70m

 

程の距離があると考えられます。

それぞれ真反対側の席も一緒の距離ですね。

 

ドームクラスの会場だと、どうしてもスタンド席はステージとの距離がでてしまいますね。

ただ、これはステージセンターとの距離ですし、あくまで今回独自に仮定したステージの位置です。

ライブによっては花道が伸びていますし、ステージの端まで来てくれれば間近にアーティストを見る事ができると思います。

スタンド席だからといってあきらめるには早いかもしれませんね。

 

長くなりましたが以上が札幌ドームのスタンド席の座席とステージの見え方についての解説でした。

参考にしてみてくださいね!