この記事では福岡国際センターのライブ時、スタンド席の座席表と見え方について解説していきます。
アリーナ席の情報については、以下の記事をご参考ください。
福岡国際センター 座席表
※クリックで拡大可能 画像利用については注意事項をご覧ください。
スタンド席とは通常競技等を観戦する既存の席の事を言います。
アリーナ席はステージの前に仮設で設置する席の事です。
福岡国際センターでライブを行なう場合、展示ホール部分を利用して、北側(画像の上)にステージを配置してライブをおこないます。
プロレスなどの場合センターにステージを設置して、その周りにステージを設置するケースなどもありますが、ライブの場合ほぼこのステージ配置がベースだと思ってください。
福岡国際センター 座席の指定
福岡国際センターのスタンド席は、以下の4つで座席が指定されます。
- 階層
- 方角
- 列
- 席番号
階層
福岡国際センターのスタンド席は2階と3階部分にあたります。
座席表の1列目〜7列目(オレンジ色)が2階席、8列目〜11列目(青色)が3階席です。
2階席と3階席は入り口が別にあり、他の会場のように傾斜で繋がっていない為、基本的には行き来はできません。
余談ですが、2階席は可動席となっていて、3階席の下に収まる仕様となっています。
ライブでは席を確保する為利用しますので、あまり気にする事は無いかもしれません。
方角
福岡国際センターのスタンド席は、大きく分けて東西南北の4つのエリアに分かれています。
前述したように、北側にステージを設置するので、必然的に南スタンドはステージから遠い席となります。
またステージの裏手になる、北スタンドは通常は解放されません。
実質使うのは東西南の3つのブロックという事です。
列
福岡国際センターの列は「2階1〜7列、3階8〜11列」で指定されます。
2階席3階席共に、アリーナ側から後方へ向かって傾斜がついていています。
11列目の後には人が一人入れる程度のスペースがあり、ライブによっては立ち見席にに使われるケースもあるようです。
席番号
福岡国際センターのスタンド席番号は、東西南北それぞれで時計回りに数字が増えていきます。
東スタンドでは数字が若いほどステージに近く、西スタンドでは数字が大きいほどステージに近いと覚えておくと良いでしょう。
また、東と西のスタンドはステージの真横にあたる部分は解放されないケースが多いです。
今回の座席表のケースでは、東スタンド2階席の26番から上の席は使用されていません。
福岡国際センター スタンド席からの見え方
福岡国際センターのライブ時、ステージの見え方について解説していきましょう。
このサイトではステージまでの距離を計算して、見え方を解説しています。距離は目安ですので参考程度にお考え下さい。
まずは、福岡国際センターのアリーナ部分の広さを見てみましょう。
公式情報では、約56m×56mの広さがあるとなっています。
これを元にステージから各スタンド席の距離を計算してみます。
まずは2階席南スタンドの3列45番付近の距離です。約45m程と算出できました。
この要領で見ていくと、3階南スタンド席最前列付近では約52mです。
3階東スタンド席最後尾では約58mとなります。
「2階東スタンド 29番 1列目」付近だと30mといったところですね。
ステージ中央から考えれば一番遠い席は、「3階東スタンド 11列 104番」か、「西スタンド 11列 1番」という事になります。
約58mの距離は50走トラックをイメージしてもらえれば分かりやすいと思いますが、身近なもので例えるとマンションの20階付近から下の人を見るようなイメージです。
「表情をしっかり見るのは難しいけど、豆粒ほどでは無い」と言った距離と表現できます。
イメージが出来ない場合、100mの距離感はどんな?実際に見てみよう!も参考にしてください。
なお、この距離は直線での距離で高さは考慮していません。もう少しだけ距離が遠くなるという事です。
福岡国際センターは中規模の会場なので、悪い席であってもある程度ステージ上が見える会場といえます。
以上、福岡国際センターライブ時の座席表と見え方を解説してきました。
ライブでお出かけの際は、参考にしていただければ幸いです。