この記事では沖縄コンベンションセンターの展示棟でライブ時の、アリーナ席について座席表と見え方を解説していきます。
スタンド席の情報については以下を参考にしてください。
沖縄コンベンションセンター 展示棟 座席表
では、まずは沖縄コンベンションセンター展示棟、ライブ時の座席表をご覧ください。
※クリックで拡大可能 画像利用については注意事項をご覧ください。
この座席は、沖縄コンベンションセンターでライブが行なわれる時の、もっとも多い座席パターンを座席表にしたものです。
過去にB’zなどがセンターステージにしたケースもありますが、殆どの場合沖縄コンベンションセンターは東側(画像の上)にステージを置いてライブを行ないます。
沖縄コンベンションセンター展示棟 アリーナ席
沖縄コンベンションセンター展示棟のアリーナ席の座席位置を把握するには
- ブロック
- 列
- 席番号
の3つを把握してください。
ブロック
アリーナ席は縦に2~3ブロック、横に5~7ブロックに分けられます。
縦のブロックは多くの場合『A』『B』の2ブロックですが、稀に以下のようにCブロックを設置するケースもありますね。
沖縄コンベンションセンター展示棟には可動席があり、この可動席あり無しで横のブロック数が以下のように増えます。
列と席番号
ブロック内はライブにより異なりますが、横12列×縦15列で形成されるパターンが多いですね。
Aブロックを20列程度に大きくとり、Bブロックを10列のように多くとるケースもありますが、全部で30列程度であると思ってください。
横列については、7ブロック(可動席無し)の場合、両端が7列中5列が12列と言うのが多いパターンのようですね。
沖縄コンベンションセンター展示棟 アリーナ席からの見え方
では、気になるステージの見え方をみていきましょう。
このサイトでは距離を目安に見え方を解説していますが、距離は目安ですので参考程度に考えてください。
まずは、アリーナ席最後尾とステージとの距離です。
おおよそ30m程あります、ドーム会場やアリーナツアー等と比べると最後尾でも非常に近い距離ですね。
30mはビル10階部分付近から下の人を見るようなイメージです。
ある程度表情などは見えるレベルですね。
イメージ出来ない場合100mの距離感はどんな?実際に見てみよう!を参考にしてください。
3mなんて距離で憧れのアーティストを感じられたら最高ですよね。
沖縄コンベンションセンターは、過去ミスチル、B’z、安室奈美恵等のビックアーティストもライブを行ないましたが、このクラスのアーティストがライブをする会場としては非常に小さめの会場です。
キャパが小さい分、チケットが入手しづらいですが、チケットを入手できれば、どの席も良席と言えるのかもしれませんね。