このページでは横浜スタジアムライブ時、アリーナ席の座席表と見え方について解説していきます。

その他の情報が知りたい場合は下記のページを参考にしてください。

横浜スタジアム 座席表

では、まずは横浜スタジアムの座席表をご覧ください。

横浜スタジアム 座席表

※クリックで拡大可能 画像利用については注意事項をご覧ください。

アリーナ席とはステージと同じエリアに作られる仮設の席です。横浜スタジアムの場合「グランド席」と表記するケースもあります。

横浜スタジアムでライブがおこなわれる場合、外野側にステージを設置して、その前にアリーナ席が設置されるケースが多いです。

この他にもセンターステージを設置して行うケースもありますが、今回はこの座席表を元に解説していきます。




横浜スタジアム アリーナ席の指定方法

横浜スタジアムのアリーナ席は以下の3つを把握すれば問題ありません。

  1. ○塁側
  2. ブロック
  3. 列と席番号

順番に解説していきます。

○塁側(サイド)

こちらについてはアリーナ席の席を知るのに必要な情報ではありませんが、一応解説しておきます。

横浜スタジアムでは、1塁側をBAYSIDE、3塁側をSTERSIDEと表記して座席を指定します。

横浜スタジアム 塁とSIDE 指定方法

ブロック

横浜スタジアムのアリーナ席は、いくつかのブロックに分けられ座席を指定します。
ブロックは縦にA〜F程のアルファベット、横に1〜17程度の数字で分けられます。

横浜スタジアム アリーナ席指定方法 2

アルファベットや数字の数はライブにより微妙に異なりますが、基本的にはこのパターンを理解すれば問題ありません。

過去にあったパターンでは、センターステージで周りを「N(北)・E(東)・W(南)・S(西)」のように分けるケースもありました。

列と席番号

ブロックは列と席番号で座席を指定します。座席数は横10列×縦15列などの配列が多いです。

横浜スタジアム アリーナ席 ブロック内詳細

席番号は1列10番のように、縦列と席番号で指定されます。
席番号は1列ごとにリセットされ、次の列からは1から始まるケースが多いです。

10×15列

ブロック内を通し番号で指定されるケースもあります。

10×15列 通し番号




アリーナ席 ステージとの距離と見え方

では、気になるステージの見え方について見ていきましょう。

このサイトでは、おおよその距離を計算して見え方について解説しています。距離は目安ですので、参考程度に考えてください。

横浜スタジアムのグランド部分の北から南までの距離はおおよそ141mです。
横浜スタジアム グランドの距離

これを元にステージからFブロックの最後尾までの距離を計算すると約85m程と考えられます

横浜スタジアム ステージからアリーナ後方席 距離

85mの距離は、身近なものに例えるとマンションの27階部分から下の人を見るような感覚です。
表情を肉眼で確認するには、やや難しい距離と言えます。

もし、距離感が掴めない場合は100mの距離感はどんな?実際に見てみよう!も参考にしてください。

アリーナ席中央部分までの距離では約40m程と考えられます。

ステージからアリーナ席中央までの距離

なお、アリーナ席は傾斜がついていないので、前方の人が視界に入ってきてしまいます。
その為、アリーナ最後尾付近であればスタンド席の方が全体を見渡しやすいかもしれません。

以上、横浜スタジアムのアリーナ席の座席表と見え方について解説してきました。ご参考になれば幸いです。